Googleはパートナーに対して自らの主権Google Cloudを運営することを賭ける

データ主権と居住法は近年一般的になってきています。しかし、これまでの大手のクラウドは、データを各地の場所で自由に移動できるように設定されていましたので、ここ数年で、すべてのハイパースケーラーが、たとえば、政府データが特定の国を離れないことを保証できる主権クラウドを提供する方法を模索し始めました。AWSは昨年10月にヨーロッパ主権クラウドを発表しました。マイクロソフトのAzure Cloud for Sovereigntyは昨年12月に一般提供されました。

Google Cloudのアプローチは少し異なっていました。2021年、Google CloudはT-Systemsと提携して、ドイツ向けの主権クラウドを提供しました。数週間前、米国の政府顧客向けに主権クラウドソリューションを提供するために、World Wide Technology(WWT)との新たなパートナーシップを発表しました。

今、Googleはデータ主権に再び焦点を当てていますが、今のところ、重点は独自の主権クラウドを構築するのではなく、パートナーシップにあります。

Google Cloudのハイブリッドおよびオンプレミスのストーリーはここ数年で大きく変わりました。Cloud Services PlatformからAnthos、GKE On-Premなど、Google Cloudは、規制、セキュリティ、コスト、あるいは偏執症のために、自社のサービスやツールを使用したい企業向けのソリューションを提供することを目指してきました。Googleのこの領域での最新の取り組みは、Google Distributed Cloud(GDC)とブランド化されています。完全に管理されたソフトウェアおよびハードウェアソリューションであり、Google Cloudに接続するか、インターネットから完全に切断することができます。

もちろん、Googleはこれらの取り組み全てにおいてAIに重点を置いています。

「今日、顧客はデータを処理したり解析したり、隠れた洞察を発見したり、生産性を向上させるための新しい方法を全く新しいアプリケーションを構築したりしたいと考えています。すべての取り組みでAIを中心に据えます」と、Google CloudのVP/GMであるVithal Shirodkarは火曜日の発表で述べています。

Cloud Nextでは、Google Cloudの年次開発者会議で、GDCには新しいセキュリティ機能(Palo Alto Networksとのパートナーシップ)、Apigee API管理サービスのサポートなど、さまざまな更新があります。開発者はまた、Google CloudでGDCサンドボックスを使用して、物理的なハードウェアを使用する必要なくアプリケーションを構築およびテストすることができます。これらの新機能と同様に重要な点は、GDCが現在ISO27001およびSOC2に準拠していることです。

ハードウェア面では、Google CloudはGDC向けの新しいAIサーバを紹介しています。これらはNvidiaのL4 Tensor Core GPUによって駆動され、既存のGDC AI最適化サーバ(高性能なNvidia H100 GPUを搭載)に加えて、利用可能です。

GDCのデジタル主権ストーリーの興味深い側面は、Google CloudがパートナーであるT-Systems、WWT、Clarenceを強調していることであり、これらのパートナーがクライアントのためにGDCパワードクラウドを提供することができることです。